| 泉郷の民俗と歴史 |
・『丸池用水の協同慣行 第一版』の「まえがき」
(元丸池かんがい用水土地改良区理事長古泉榮一 ) |
| ・総論 |
| 地形 |
| ・泉郷・徳倉郷の地形 |
| 灌漑用水と里山 |
| ・丸池用水の協同慣行 |
| 丸池用水の概要 |
| 灌漑施設 |
| 水利組織・里山(入会地)と古文書 |
| 協同慣行 |
| 稲作農家の生活 |
| ・小浜用水・箱根用水の協同慣行 |
| 小浜用水・箱根用水(清水町内)概要 |
| 小浜用水と千貫樋 |
| 柿田川用水 |
| 箱根用水とヒソンバ(日損場) |
| 信仰 |
| ・領域を超えた信仰〜地域的一揆体制と郷社八幡神社 |
| 概要と沿革 |
| 八幡神社への信仰 |
| 八幡神社と八幡村 |
| 八幡神社と東海道 |
| 年中行事 |
| 年中行事一覧 |
| 古老の話 |
| ・柿田川の今昔 古泉榮一 |
| ・石油化学コンビナート進出と住民の戦い 古泉榮一 |
| 参考文献 |
| ・参考文献 |
| ※小澤弘昌「ムラ連合と灌漑施設」(『京都民俗 第15号』所収 京都民俗学談話会、1997年)、小澤弘昌「ムラ連合と八幡信仰」(『地方史静岡 第28号』所収 地方史静岡刊行会、2000年)、CD−ROM『丸池用水の協同慣行』(協力丸池かんがい用水土地改良区 監修古泉榮一 制作小澤弘昌、2000年)をもとに作成しました。 |
| 泉郷・徳倉郷とメディア |
・泉郷・徳倉郷が登場する文学作品
武田信玄 徳川家康 真田太平記 |
・泉郷・徳倉郷が登場する映画・ドラマ
武田信玄 徳川家康 柳生一族の陰謀(予定) |
・泉郷・徳倉郷でロケされた映画
ビルマの竪琴 日本誕生 |
| 食生活 |
| 箱膳の話 |